現在の合計損益は-11,463,710円、評価損益(ポジション)は-9,461,909円、証拠金維持率は457%です。
この1週間の未実現スワップ増減金額は-68,110円です(今週末:-5,649,710円、先週末:-5,581,600円)。

※ 実質損益=売買損益+実現スワップ+この1週間の未実現スワップ増減金額

クロス円の通貨ペアのスワップ支払い金額は、現在1日8,265円です。
  • EUR/JPY 14.0万通貨×-155円=-2,170円(3月14日の1日分)
  • AUD/JPY 17.0万通貨×-136円=-2,312円(3月14日の1日分)
  • NZD/JPY 17.0万通貨×-103円=-1,751円(3月14日の1日分)
  • CAD/JPY 16.0万通貨×-127円=-2,032円(3月14日の1日分)
現在、クロス円の通貨ペアは、ポジションを落としたり、利確したりしつつ、ポジションをホールド中です。
決済可能なポジションは、AUD/JPY:20本(39,200円)+NZD/JPY:29本(69,020円)+CAD/JPY:65本(277,225円)=売買益:385,445円です。
unyou_0281
今週はクロス円の通貨ペアのポジションを落とすことができませんでした。

スワップの推移(193週目以降)
swap_0281-1
今後のスワップ支払い見込み金額
swap_0281-2
円高に転じたときの含み損減少金額
swap_0281-3
引き続き、ジリジリと1通貨あたりのスワップが小さくなってきています(AUD/JPYは停滞気味ですが)。
ただ、スワップ支払い負担はまだ重い状態となっています。
昨年末には少なくとも毎月クロス円の通貨ペアのポジションを20本ずつ落とすと決めましたが、月に1回では落とすスピードが遅そうです。
来週は売買損が生じようともポジションを落とすことを考えています。

281週目の口座状況
kouza_0281
トラリピさん、来週もよろしくお願いします。