現在の合計損益は-14,116,493円、評価損益は-12,258,495円、証拠金維持率は379%です。
この1週間の未実現スワップ増減金額は-93,646円です(今週末:-5,798,675円、先週末:-5,705,029円)。
今週の実質損益は-59,122円です。
※ 実質損益=売買損益+実現スワップ+この1週間の未実現スワップ増減金額
クロス円の通貨ペアのスワップ支払い金額は、現在1日11,524円です。
- EUR/JPY 16.5万通貨×-176円=-2,904円(1月24日の1日分)
- AUD/JPY 19.5万通貨×-146円=-2,847円(1月24日の1日分)
- NZD/JPY 19.5万通貨×-145円=-2,828円(1月24日の1日分)
- CAD/JPY 19.0万通貨×-155円=-2,945円(1月24日の1日分)
現在、適宜利確しつつ、クロス円の通貨ペアはポジションをホールド中です。
決済可能なポジションは、AUD/JPY:1本(1,015円)+NZD/JPY:19本(34,390円)+CAD/JPY:43本(135,837円)=売買益:171,242円です。

日銀の利上げは市場に織り込まれていたようで、微妙に円安で今週の取引を終えました。
一昨年から苦しめられているクロス円の通貨ペアのマイナススワップは徐々にではありますが、小さくなってきています。

クロス円の通貨ペアのマイナススワップが徐々に小さくなっていく。クロス円の通貨ペアのポジションを徐々に落としていく。
この2つの相乗効果で、クロス円の通貨ペアのスワップ支払い負担は徐々に小さくなっていくことが期待できますが、スピードが遅すぎて今年もかなり多額のスワップを支払うことになりそうです。
早く円高に転じてくれないかなぁ。
274週目の口座状況

トラリピさん、来週もよろしくお願いします。