現在の合計損益は-11,562,846円、評価損益は-10,943,538円、証拠金維持率は426%です。
この1週間の未実現スワップ増減金額は-111,545円です(今週末:-4,938,715円、先週末:-4,827,170円)。
今週の実質損益は-107,421円です。

※ 実質損益=売買損益+実現スワップ+この1週間の未実現スワップ増減金額

クロス円の通貨ペアのスワップ支払い金額は、現在1日13,387円です。
  • EUR/JPY 17.0万通貨×-201円=-3,417円(10月11日の1日分)
  • AUD/JPY 21.0万通貨×-150円=-3,150円(10月11日の1日分)
  • NZD/JPY 20.0万通貨×-171円=-3,420円(10月11日の1日分)
  • CAD/JPY 20.0万通貨×-170円=-3,400円(10月11日の1日分)
現在、クロス円の通貨ペアはポジションをホールド中です。
決済可能なポジションは、NZD/JPY:3本(3,144円)+CAD/JPY:57本(216,144円)=売買益:219,288円です。
unyou_0259
低空飛行が続いています。
そんな中、意外なことにNZD/JPYで決済可能なポジションが復活しました(微々たるものですが)。
クロス円の通貨ペアのマイナススワップが先週と比べ少なくなりました(微々たるものですが)。

合計損は先週末とほぼ同じなのですが、証拠金維持率は若干低下しました。
これはNZD/USDとUSD/CADのポジションが増え、必要証拠金が増えたからだと思われます。

米ドル絡みのNZD/USDとUSD/CADのポジションが増えるのは大歓迎。
まだしばらく米ドルは暴落しなさそうなので、中規模の上げ下げでNZD/USDとUSD/CADがリピートしてくれることを願っています。

259週目の口座状況
kouza_0259
トラリピさん、来週もよろしくお願いします。