現在の合計損益は-6,704,772円、評価損益は-6,415,316円、証拠金維持率は542%です。
この1週間の未実現スワップ増減金額は-121,096円です(今週末:-4,516,144円、先週末:-4,395,048円)。
今週の実質損益は-118,511円です。
※ 実質損益=売買損益+実現スワップ+この1週間の未実現スワップ増減金額
クロス円の通貨ペアのスワップ支払い金額は、現在1日13,992円です。
- EUR/JPY 17.0万通貨×-220円=-3,740円(9月13日の1日分)
- AUD/JPY 21.0万通貨×-152円=-3,192円(9月13日の1日分)
- NZD/JPY 20.0万通貨×-181円=-3,620円(9月13日の1日分)
- CAD/JPY 20.0万通貨×-172円=-3,440円(9月13日の1日分)
現在、クロス円の通貨ペアはポジションをホールド中です。
決済可能なポジションは、AUD/JPY:56本(209,384円)+NZD/JPY:46本(149,362円)+CAD/JPY:104本(634,504円)=売買益:993,250円です。

直近の過去最高証拠金維持率である533%(8月5日)をやっと更新することができました。
いま3週連続でクロス円の通貨ペアのスワップが変わらないという珍しい現象が起きています。
次回のFOMC開催まで、あと5日。
0.25ポイントではなく0.5ポイントの利下げになってくれるとありがたいのですが、私の願いは儚く散る運命にあるので、残念ながら0.25ポイントでしょうねぇ。
毎週10万円程度のスワップ支払いがあるので、クロス円以外の通貨ペアに稼いで欲しいところですが、値動きが小さくトラリピさんは沈黙。
これまでに得た実現益はすべて使い果たしてしまったので、身銭を切ってスワップ支払い負担に耐えています。
ま。クロス円の通貨ペアの運用割合が極めて多いという大失敗をしてしまったのですから仕方がないですね~。
合計損益0円を夢見て、引き続きクロス円の通貨ペアをガチホします。
255週目の口座状況

トラリピさん、来週もよろしくお願いします。