現在の合計損益は-6,804,198円、評価損益は-10,597,401円、証拠金維持率は515%です。
この1週間に蓄積した未実現スワップは-97,076円です(今週末:-495,076円、先週末:-398,000円)。
今週の実質損益は-36,393円です。
※ 実質損益=売買損益+実現スワップ+この1週間に蓄積した未実現スワップ
クロス円の通貨ペアのマイナススワップは、現在1日13,033円です。
- EUR/JPY 20.0万通貨×-216円=-4,320円(12月4日の1日分)
- AUD/JPY 18.4万通貨×-144円=-2,650円(12月4日の1日分)
- NZD/JPY 19.1万通貨×-180円=-3,438円(12月4日の1日分)
- CAD/JPY 14.5万通貨×-181円=-2,625円(12月4日の1日分)
今週もスワップ負けしてしまったものの、187週目(2023年5月22日の週)を起点とした実質損益(平均)を超えることはできました。
EUR/GBP、NZD/USD、CAD/JPY、USD/CADである程度まとまった決済があった影響が大きいです、
今週はNZ中銀会合がタカ派的な据え置きを行ったことでNZドル高となりました。
AUD/NZDのポジションが増えたのはいいとしても、NZD/JPYのポジションが増えてしまったのは痛いです。
金曜日、EUR/JPYが注文レンジに戻ってきてくれました。
急激に下がったので、来週は上がってしまうかも知れませんが、もう一段下げて注文レンジ内で激しく動いてくれることを期待しています。
まもなく今年の実現損益が決定するので、現時点の口座状況を確認しておきます。
- 2022年12月末の預託証拠金:37,773,446円
- 現在の預託証拠金:37,731,695円(受渡前損益を含む)
- 2023年の実現損益(現時点):-41,751円
今年の実現損益はマイナスになってしまうことを覚悟していたのですが、この程度の実現損であれば年内に実現損益をプラスにできそうです。
状況によっては、未実現スワップを少し実現させるかも知れません。
相変わらずツライ運用が続いていますが、EUR/JPYが注文レンジに戻るといった明るい兆しも見えてきました。
いまできることは何もないので、引き続き気絶しておきます。
214週目の口座状況
トラリピさん、来週もよろしくお願いします。