今週の実現損益は10,417円、現在の合計損益は-6,232,749円、評価損益は-10,038,497円です。
この1週間で貯まったマイナススワップは111,120円です。
クロス円の通貨ペアのマイナススワップは、現在1日13,836円です。
- EUR/JPY 19.1万通貨×-224円=-4,278円(9月29日の1日分)
- AUD/JPY 16.8万通貨×-147円=-2,470円(9月29日の1日分)
- NZD/JPY 17.8万通貨×-178円=-3,168円(9月29日の1日分)
- CAD/JPY 16.0万通貨×-245円=-3,920円(9月28日の1日分)

とうとう合計損が600万円を超え、含み損が1,000万円を超えました。
含み損1,000万円超えは定年退職前に是非とも体験しておきたかったことなのでワクワクしています。
ここが耐え時なわけですが、運用当初にはイメージできていなかった大きなマイナススワップに頭を痛めています。
今週は木曜日にCAD/JPYのマイナススワップが爆発しました。
- 9月27日:-183円(1日分)
- 9月28日:-980円(4日分)→-245円(1日分換算)
口座全体では1週間で111,120円のマイナススワップが貯まってしまい途方に暮れています。
あまりにスワップの支払い負担が大きいので、何かできることを考えたいところですが、ポジションは持ってしまったが最後。
損切りするか、両建てするかしか選択肢はなく、そのどちらをするにも相場観が必要です。
いまできることは何もないので、引き続き気絶しておきます。
205週目の口座状況

トラリピさん、来週もよろしくお願いします。