今週の実現損益は16,808円、現在の合計損益は-5,293,843円、評価損益は-9,403,385円です。
この1週間で貯まったマイナススワップは93,417円です。
クロス円の通貨ペアのマイナススワップは、現在1日11,270円です。
- EUR/JPY 19.0万通貨×-204円=-3,876円(9月15日の1日分)
- AUD/JPY 15.4万通貨×-141円=-2,171円(9月15日の1日分)
- NZD/JPY 15.2万通貨×-175円=-2,660円(9月15日の1日分)
- CAD/JPY 14.4万通貨×-178円=-2,563円(9月15日の1日分)

いま過去最大の含み損(940万円)を抱えています。
ただ、毎月マイナススワップを預託証拠金に移動させているので、含み損に着目しても意味がない気がしてきました。
着目すべきは合計損益。
合計損益も過去最大のマイナスになっていて、いま全決済すると530万円の損失が確定します。
まだ実現益を使うフェーズではないので、当面は預託証拠金を増やすことが運用の目的となっているわけですが……。
ここのところ預託証拠金を増やすどころか減らす運用になっています。
ジリジリではなく、ドカンドカンと減っていく。
スワップ支払いはトラリピで資産を運用するうえでの避けられない経費であるとの認識に変わりはないのですが、経費が大き過ぎて頭を痛めています。
いまできることは何もないので、引き続き気絶しておきます。
203週目の口座状況

トラリピさん、来週もよろしくお願いします。