今週の実現損益は97,545円、合計損益は1,088,652円。

今週は新規注文も決済注文もバランス良く成立する、行って来いのトラリピ向きの相場となりました。
取引日数は4日しかなかったのに約10万円の実現損益を得ることができ、ありがたいです。
ただ、保有ポジションが多い状態はまだ続いているので、マイナススワップもジリジリと増えています。
いつになったらマイナススワップの影響が小さくなるんでしょうねぇ。
マイナススワップの影響が小さかったころより、いまのほうが実現損益を積み上げられているので、いいのですが。
保有ポジションが多い状態で相場の動きが小さくなると、1か月の実現損益がマイナスになる可能性があるので、それを想像すると震えます。
期待していたフラッシュクラッシュは今年も起こらなそうですね~。
取引開始2週目にフラッシュクラッシュが起こることってあるのかしら。
年始にフラッシュクラッシュが起こったのは2019年1月3日だけなので、期待したところでそう起こるものではなさそうです。
取引日数は4日しかなかったのに約10万円の実現損益を得ることができ、ありがたいです。
ただ、保有ポジションが多い状態はまだ続いているので、マイナススワップもジリジリと増えています。
いつになったらマイナススワップの影響が小さくなるんでしょうねぇ。
マイナススワップの影響が小さかったころより、いまのほうが実現損益を積み上げられているので、いいのですが。
保有ポジションが多い状態で相場の動きが小さくなると、1か月の実現損益がマイナスになる可能性があるので、それを想像すると震えます。
期待していたフラッシュクラッシュは今年も起こらなそうですね~。
取引開始2週目にフラッシュクラッシュが起こることってあるのかしら。
年始にフラッシュクラッシュが起こったのは2019年1月3日だけなので、期待したところでそう起こるものではなさそうです。
167週目の口座状況

トラリピさん、来週もよろしくお願いしま~す。