2023年1月1日~31日のトラリピ運用実績です。
2301_unyou-1
2301_unyou-2
  • 月末の預託証拠金ベースで集計しています。
  • 毎月、第3土曜日(または第4土曜日)にマイナススワップを預託証拠金に移動させています。
今月は269,877円の実現損益が積み上がりました。
ここのところ好調すぎて怖いです。

売買損益は約40万円、スワップ損益は-約13万円。
一時期に比べればスワップの支払いが減ってきましたが、まだマイナススワップの影響が大きい状態が続いています。
でも、今月はスワップ負けした通貨ペアがなかったので良しとします。

実現損益期待値(全運用)は、1月は220,449円、12月は221,887円なので、1か月で1,438円下がりました。
年利期待値(全運用)は、1月は6.95%、12月は7.05%なので、1か月で0.1ポイント下がりました。
2301_kitaichi-1
2301_kitaichi-2
2301_kitaichi-3
運用を始めたばかりで過大評価されていたEUR/GBPとUSD/CADが順調に下がってきています。
ただ、妥当な線に落ち着くにはかなり時間がかかりそうです。

合計損益は-80万円から+200万円の間で上下しました。
グラフの見た目の平均は、+150万円といった感じでしょうか。
2301_goukei
今月は受渡前損益から預託証拠金への移動が遅れている通貨ペアはありませんでした。

損益の推移
2301_soneki-1
2か月連続で続いたV字回復も一服。
評価損益が横ばいなので、実現損益が積み上がった分、合計損益が伸びています。
また叩き落されそうな気もしますが、順調に実現損益が積み上がっているのでいいでーす。2301_soneki-2
2023年1月末の口座状況
2301_kouza
2023年1月末の注文状況
230122_order
NZD/USDのトラップ幅を0.0005米ドル→0.001米ドルに変更したため、0.XXX5米ドル(0.6455~0.6995米ドル(55本))のポジションは決済後に順次注文を取り消します。
相場の動きによっては、決済を待たずに損切りする可能性もあります。

トラリピさん、来月もよろしくお願いしま~す。