50代からの資産運用をトラリピで

あと2年3か月で定年退職を迎える、サラリーマンのこういちです。マネースクエアのトラリピについて、あれこれ考えをまとめるためにブログを開設しました。どうぞ、よろしくお願いいたします。Twitter:@kouichi_step

カテゴリ:トラリピ > スワップ記録(月次)

この週末、直近約1か月のマイナススワップを、2023年5月分としてスワップ振替しました。今月もマイナススワップの影響が大きい月となりました。現時点の5月の売買益は198,629円、決済時に預託証拠金に移動したスワップは-3,124円なので、実現損益は8,503円となっています。5 ... もっと読む

この週末、直近約1か月のマイナススワップを、2023年4月分としてスワップ振替しました。今月もマイナススワップの影響が大きい月となりました。現時点の4月の売買益は142,017円、決済時に預託証拠金に移動したスワップは-9,305円なので、実現損益は-27,543円となっています。 ... もっと読む

この週末、直近約1か月のマイナススワップを、2023年3月分としてスワップ振替しました。今月はスワップ振替で15万円程度のマイナススワップを預託証拠金に移動させました。決済時に預託証拠金に移動したスワップが5万円程度あるので、今月は約20万円のスワップを支払うことが ... もっと読む

この週末、直近約1か月のマイナススワップを、2023年2月分としてスワップ振替しました。振り替えるマイナススワップは今月も10万円を超えました。ポジションが多い状態が続いているので、コツコツ積み上げた売買益を、マイナススワップが容赦なく持っていきます。2月の現時点 ... もっと読む

この週末、直近約1か月のマイナススワップを、2023年1月分としてスワップ振替しました。振り替えるマイナススワップが大きい状態がまだ続いています。最近スワップ負けしがちなNZD/JPYは、現時点で4万円程度の実現損益が積み上がっているので、今月はスワップ負けしなくて済 ... もっと読む

この週末、直近約1か月のマイナススワップを、2022年12月分としてスワップ振替しました。円高でポジションが少し減ったものの、振り替えるマイナススワップが大きい状態はまだ続いています。今月の実現損益は30万円を少し超える程度になりそうなので、約11万円のマイナススワ ... もっと読む

この週末、直近約1か月のマイナススワップを、2022年11月分としてスワップ振替しました。約1か月のマイナススワップ振替金額が17万円を超えました。あ痛たた……。これはほんとに痛いです。ざっと確認したところ、決済時に預託証拠金に移動したマイナススワップが2.5万円程度 ... もっと読む

この週末、直近約1か月のマイナススワップを、2022年10月分としてスワップ振替しました。約1か月のマイナススワップが12万円を超えました。あ痛たた……。まだ影響は軽微ですが、USD/CADのスワップがプラスからマイナスに転じました。保有ポジションが多い状態はまだまだ続き ... もっと読む

この週末、直近約1か月のマイナススワップを、2022年9月分としてスワップ振替しました。決済時に実現損益に移動したマイナススワップもあるので、今月のマイナススワップは10万円を超えました。痛い! これは痛い!日本と諸外国との金利差が広がっているので、1万通貨あたり ... もっと読む

この週末、直近約1か月のマイナススワップを、2022年8月分としてスワップ振替しました。今月のマイナススワップは8万円を超えました。痛い! これは痛い!当面まだまだポジションが増える方向に動きそうなので、マイナススワップが10万円を超える可能性も出てきました。8月 ... もっと読む

この週末、直近約1か月のマイナススワップを、2022年7月分としてスワップ振替しました。今月のマイナススワップもちょっと大きめです。約5.5万円の実現損益が吹き飛びました。ただ、いまは相場の動きが大きいので、1か月の実現損益をすべて持っていかれるほどの金額にはなっ ... もっと読む

この週末、直近約1か月のマイナススワップを、2022年6月分としてスワップ振替しました。USD/JPYのプラススワップが溜まってきていますが、全決済時に大きな損失が発生する見込みなので、焼け石に水となりそうです。いまのところEUR/JPYの売りはプラススワップですが、欧州中 ... もっと読む

この週末、直近約1か月のマイナススワップを、2022年5月分としてスワップ振替しました。AUD/JPYもNZD/JPYもギリギリ1万円を超えませんでした。今月は多くのポジションが決済され、決済時に預託証拠金に移動したマイナススワップが多いので実際には1万円を超えているのですが ... もっと読む

この週末、直近約1か月のマイナススワップを、2022年4月分としてスワップ振替しました。保有ポジションが増えてきたので、マイナススワップも大きくなってきました。2022年4月の運用実績を集計してみないと分かりませんが、AUD/JPYとNZD/JPYはスワップ負けしているかも知れま ... もっと読む

この週末、直近約1か月のマイナススワップを、2022年3月分としてスワップ振替しました。保有ポジションが増えてきたので、マイナススワップも大きくなってきました。来月はマイナススワップがもっと大きくなるのではないかと想像しています。相場の動きによっては、月次の実 ... もっと読む

この週末、直近約1か月のマイナススワップを、2022年2月分としてスワップ振替しました。保有ポジションが極めて少ない状態が続いているので、マイナススワップの影響は軽微です。この状態はいつまでも続くわけではないので、価格が設定レンジ端に達したときの試算をしてみま ... もっと読む

この週末、直近約1か月のマイナススワップを、2022年1月分としてスワップ振替しました。保有ポジションが極めて少ない状態が続いているので、マイナススワップの影響は軽微です。この平和な状態はいつまでも続くわけではないので、マイナススワップに苦しめられる状態を早く ... もっと読む

この週末、直近約1か月のマイナススワップを、2021年12月分としてスワップ振替しました。保有ポジションが極めて少ない状態が続いているので、マイナススワップの影響は軽微です。ただ、ここのところ相場の動きが小さく、実現損益の積み上げも小さいので、NZD/JPYとAUD/NZDは ... もっと読む

先ほど、約1か月分のマイナススワップをスワップ振替しました。NZD/JPYとAUD/NZDのマイナススワップが多めですが、特筆すべきほど大きな金額ではありません。ただ、どちらの通貨ペアも直近1年の実現損益期待値は1万円/月程度なので、決済益の半分くらいをマイナススワップで ... もっと読む

今月から毎月第3日曜日か第4日曜日にマイナススワップのスワップ振替をすることにしました。【トラリピ】毎月スワップ振替をすることにしましたhttps://utasen.com/archives/11873760.html今月は第4日曜日の10月24日にマイナススワップのスワップ振替をしました。来月からは ... もっと読む

↑このページのトップヘ