今週の実現損益は37,553円、現在の合計損益は1,470,716円。今週は水曜日に相場が大きく動いたのですが、そのほかの日が不調だったので、平均点を取れませんでした。ま、そういう週も当然あるわけなので、いいでーす。ポジションが多い状態がまだ続いているので、振り替えるマ ...
もっと読む
カテゴリ:トラリピ > 運用実績(週次)
【トラリピ】169週目(2023年1月16日の週)の運用実績>実現損益100,286円
今週の実現損益は100,286円、現在の合計損益は1,543,138円。ポジションが増えたので合計損益が減ってしまいましたが、今週はクロス円の通貨ペアが上下によく動いてくれて、トラリピ的にはおいしい相場となりました。いつかは相場の動きが小さくなる時期が訪れるはずなので、 ...
もっと読む
【トラリピ】168週目(2023年1月9日の週)の運用実績>実現損益93,435円
今週の実現損益は93,435円、合計損益は2,011,807円。ポジションが100本近く減り、含み損が300万円を切りました。合計損益も200万円を超えています。ポジションが減ってきたので、マイナススワップの負担も徐々に小さくなっていくはずですが、まだ実感がありません。実感する ...
もっと読む
【トラリピ】167週目(2023年1月2日の週)の運用実績>実現損益97,545円
今週の実現損益は97,545円、合計損益は1,088,652円。今週は新規注文も決済注文もバランス良く成立する、行って来いのトラリピ向きの相場となりました。取引日数は4日しかなかったのに約10万円の実現損益を得ることができ、ありがたいです。ただ、保有ポジションが多い状態は ...
もっと読む
【トラリピ】166週目(2022年12月26日の週)の運用実績>実現損益59,909円
今週の実現損益は約6万円。月曜日は1件も注文が成立しなかったのでヒヤヒヤしましたが、終わってみると平均点をとることができました。合計損益も100万円を突破し、ホクホクです。フラッシュクラッシュが起こるとしたら、1月2日(月)か3日(火)だと思うのですが、マネースクエ ...
もっと読む
【トラリピ】165週目(2022年12月19日の週)の運用実績>実現損益120,934円
今週の実現損益は約12万円。絶好調です。12月20日(火)は日銀の金融政策決定会合の結果発表で大きく相場が動き、1日で約9万円の実現益を得ることができました。合計損益も一気にプラ転し、一時100万円を突破しました。今年も残すところ1週間。合計損益がプラスの状態で年を越 ...
もっと読む
【トラリピ】164週目(2022年12月12日の週)の運用実績>実現損益55,888円
今週の実現損益は約5.5万円。合格点と言いたいところですが、来週末に約1か月分のマイナススワップを振り替えることを考えると、合格点には少し欠けるかな、といった感じです。今週は、相場の動きが激しい日と、激しくない日の差が大きい週となりました。この1年で貯まったマ ...
もっと読む
【トラリピ】163週目(2022年12月5日の週)の運用実績>実現損益31,409円
今週の実現損益は約3万円。相場の動きが小さく、厳しい結果となりました。決済は少なかったものの、ポジションは少し増えているので良しとしましょう。ただ今週に限っていうと、完全にスワップ負けしています。ポジションが多い状態で、いまのような相場の動きが小さい状態が ...
もっと読む
【トラリピ】162週目(2022年11月28日の週)の運用実績>実現損益140,757円
今週の実現損益は約14万円。絶好調です。今週は決済が進み、久しぶりに合計損益がプラス(251,264円)になりました。合計損益がマイナスになることが見えてきたのは6月上旬なので、プラスに転じるまで約半年かかりました。安定して合計損益がプラスになるにはまだ少々時間が ...
もっと読む
【トラリピ】161週目(2022年11月21日の週)の運用実績>実現損益52,591円
今週の実現損益は約5万円。先週に引き続き、少々寂しい結果となりました。ポジションは微減。ここのところ相場の動きが小さいので、来週以降に期待したいと思っています。NZD/USDが上昇したため、今週は9本(0.6145~0.6225米ドル)の注文を取り消すことができました。今後、 ...
もっと読む
【トラリピ】160週目(2022年11月14日の週)の運用実績>実現損益46,330円
今週の実現損益は約5万円でした。ここのところ好調だったので少々寂しく感じますが、こういう週もあるのがトラリピ。マイナススワップを上回る実現損益は得られたので良しとしましょう。決済注文の成立はそこそこで、ポジションを少し増やす週となりました。含み損が極端に増 ...
もっと読む
【トラリピ】159週目(2022年11月7日の週)の運用実績>実現損益146,950円
今週の実現損益は約15万円でした。絶好調です。米消費者物価指数の発表後、相場が大きく動き、決済祭りとなりました。保有ポジションが大きく減り、一時約900万円あった含み損は約500万円まで減りました。相場が大きく動いているときには、含み損の金額はこんなにも大きく増 ...
もっと読む
【トラリピ】158週目(2022年10月31日の週)の運用実績>実現損益88,513円
今週の実現損益は約9万円でした。月曜日は1件も決済注文が成立しませんでしたが、火曜日から金曜日の4日間で巻き返してくれました。いまは毎週3万円程度のスワップを支払う必要があるので、それを除くと平均点の実現損益を積み上げてくれた感じです。今週はUSD/CADとNZD/USD ...
もっと読む
【トラリピ】157週目(2022年10月24日の週)の運用実績>実現損益133,362円
今週の実現損益は約13万円でした。絶好調です。調子があまり良くないときの1か月の実現損益を1週間で得た感じです。今週は窓開けで値が飛んだポジションが数時間で決済されました。窓開けで値が飛ぶの、好きなんですよね~。決済時にちょっとしたお小遣いがもらえるので。今 ...
もっと読む
【トラリピ】156週目(2022年10月17日の週)の運用実績>実現損益29,780円
今週の実現損益は約3万円でした。NZD/USDのポジションを40本損切りしたので、今週の実現損益はマイナスになることを覚悟していたのですが嬉しい誤算です。NZD/USDの損切り金額は93,739円だったので、それを除くと今週は123,519円の実現損益を得ることができました。今週も好 ...
もっと読む
【トラリピ】155週目(2022年10月10日の週)の運用実績>実現損益83,692円
今週の実現損益は約8万円でした。ここのところ好調だったのでちょっと少なく感じてしまいますが、平均点は上回っている感じです。レンジアウトしているNZD/USDは注文レンジ内に戻ってきてくれるタイミングが毎週あり、今週は3件の決済がありました。ありがた~い。注文を復活 ...
もっと読む
【トラリピ】154週目(2022年10月3日の週)の運用実績>実現損益131,433円
今週の実現損益は約13万円でした。先週ほどではありませんが、今週も絶好調です。わーい♪今週の稼ぎ頭はNZD/USDだったのですが、今週の取引終了時にまたレンジアウトしてしまいました。しょぼん。注文を出しているレンジにすぐ戻ってくれるのか、しばらく旅立ってしまうのか ...
もっと読む
【トラリピ】153週目(2022年9月26日の週)の運用実績>実現損益192,499円
今週の実現損益は約19万円でした。1か月の実現損益を1週間で積み上げた感じです。わーい♪ただ、喜んでばかりはいられず、この大相場でNZD/USDはレンジアウトしてしまいました。注文レンジ内にいつ戻ってくるのか分からないので、しばらくは毎日スワップを支払うのみになるこ ...
もっと読む
【トラリピ】152週目(2022年9月19日の週)の運用実績>実現損益118,210円
今週の実現損益は約12万円でした。絶好調です。今回も口先だけの介入かと思ったら実弾が撃たれましたね~。一時5円を超える円高になりましたが、すでに半分ほど値を戻しています。金利差はこれからも広がりそうなので、円安傾向はまだ続きそうです。急激な円安は日本経済にと ...
もっと読む
【トラリピ】151週目(2022年9月12日の週)の運用実績>実現損益64,742円
今週の実現損益は約6.5万円でした。今週もなんとか平均点をとれた感じです。今週はクロス円の通貨ペアの決済が少し進みました。米ドルが強く、NZD/USDとUSD/CADのポジションが増えています。USD/CADはともかく、NZD/USDの注文は少し減らさないと厳しいかなぁ。151週目の口座 ...
もっと読む