50代からトラリピでの資産運用を始め、定年退職後に実現損益を生活費の一部として使っている方のブログを探しているのですが、まだ見つけることができていません(家賃の一部をトラリピの運用益で払えるか、といったチャレンジ企画は見つかるのですが)。
すでにセミリタイアしている方は、裁量トレードで利益を得ているか、アフェリエイトで利益を得ているか、他の収入源があるかなので、あまり参考にはなりません。

いま、リーマンショック時の最大必要資金を運用資金とすればロスカットされることはないのではないかという仮定のもとにトラリピでの資産運用をしています。
過去の最大必要資金はいずれ更新されるものなので、リーマンショック時の最大必要資金に加え、運用に充てていない資金も用意するという余裕をもった資金量で運用しています。
それでもリスクはゼロにはならず、運用に充てていない資金も使い果たすような状況になれば、ロスカットされて退場することになります。

50代からトラリピでの資産運用を始めるというのは「あり」なのでしょうか?

潤沢な老後資金を用意できる人は限られるので、多くの人は何らかのリスクを負って老後に突入することになります。
  • 蓄えが少ないので働いて収入を得なければならないけれど、いつまで働けるか分からない。
  • ある程度の蓄えがあっても、寿命が尽きる前に使い切ってしまうかも知れない。
いざとなれば生活保護もありますし、年金もありますが、可能であれば生活保護を受けるのは避けたいですし、年金も老後の生活に充分な額は支給されません。

そのときの収入に合った生活をすればいいわけですが、贅沢をしたいとは思わなくても、ある程度金銭的に余裕がある生活をしたいと思うのは人情です。

大きなリスクをとった設定にしなければ、トラリピは定年退職後の資産運用にも向いていると思うのですが、まだ成功例を見たことがありません。
ブログの記事にしていないだけで、成功例がないわけではないと思うのですが。

よし。
50代からトラリピでの資産運用を始めて、定年退職後にある程度の収入を得続け、それをブログで報告する成功例の第1号に私がなってやろうじゃないか。

ロスカットされて、ちまたによくある失敗例の1つになってしまっても、それはそれでブログでご報告いたします。

突然ブログの更新が途絶えることがあったら、そのとき私は亡くなっていますので、最後の口座状況の画面キャプチャを見て、「合計損益がプラスの状態で運用を終えることができたんだね」とか「ロスカットはされなかったものの、こんなに合計損益がマイナスの状態で運用を終えることになったんだね」とか思っていただけると幸いです。
ロスカットさえされなければ、私は大満足でトラリピでの資産運用を終えることができます。