MXN/JPYが急落したので、チャートを久しぶりにじっくり眺めました。
ここ約3か月は5.1~5.3円くらいのレンジ相場、その前の約6か月は4.7~5.1円くらいのレンジ相場だったんですね。
210223-1
ここ1週間でMXN/JPYが急落し、5.1円を割り込む事態になりました。
さて、ここで反発して値を上げるのか、下押しして値を下げるのか。
相場が読めないので、さっぱり見当がつきません。
直近では5.4円、あわよくば5.5円を目指して欲しいと願っているのですが、願いが叶うとしても、それはかなり先のことになりそうです。
動くときには大きく動くので、1か月後に5.5円になっていることも、4.7円になっていることも、可能性としてはあるわけですが。

MXN/JPYのチャートを眺めていたら、ジェットコースターに乗っている気分になってきました。
急騰するときに楽しいのは当然ですが、急落するときもスリルがあって楽しい。
このスリルは、ジェットコースターのスリルに勝るかも。
急落すると含み損は指数関数的に大きくなるので。

MXN/JPYの運用は楽しいなぁ。
そして怖いなぁ。

いま背筋に冷たいものが走っています。