商品を買えばお金が減り、商品を売ればお金が増える、というのが通常の売買。証拠金取引であるトラリピをはじめたとき、新規注文が成立しても、決済注文が成立しても、有効証拠金が減ったり増えたりしないのが、ちょっと不思議でした。

新規注文が成立したときの、そのポジションの評価損益は0円(実際には、スプレッドを考慮する必要がありますが)。決済注文が成立したときは、そのポジションの評価損益が受渡前損益に移動するだけ。改めて考えてみれば、新規注文が成立しても、決済注文が成立しても有効証拠金の増減がないのは当たり前のことなのですが、2か月経ったいまでも慣れません。

証拠金取引を長く続けると、この不思議な感覚はなくなるのかなぁ。

---

これが年内最後の更新となります。

みなさま、どうぞ良い年をお迎えください。