今月は誕生月なので電子版「ねんきん定期便」が発行されました。
  • 電子版「ねんきん定期便」(2020年8月)の見込み額
    65歳から受給:月額114,957円
    70歳から受給:月額163,239円
  • 電子版「ねんきん定期便」(2021年8月)の見込み額
    65歳から受給:月額128,152円
    70歳から受給:月額181,975円
  • 電子版「ねんきん定期便」(2022年8月)の見込み額
    65歳から受給:月額127,045円
    70歳から受給:月額180,404円
    75歳から受給:月額233,763円
220808
標準報酬月額が減ったためか、年金支給額が微減しています。
給料は微増しているのに標準報酬月額が減っちゃっているのはどうしてなんでしょうねぇ。
ま、年金支給額は微減で済んでいるので、いいか~。

定年退職後も70歳まではアルバイト等で少し収入を得て、その収入+トラリピの決済益で暮らしたいと思っているので、可能であれば年金の受け取りは70歳からにしたいと思っています。
でも、70歳以降も働けたとしても、年金の受け取りを75歳まで遅らせるという選択はないかな~。

定年退職まで、あと36か月。
いまの会社からもらう給料はあと36回しかないんだ、と考えると感慨深いものがあります。
年金支給見込み額は、今後どのように変わっていくんでしょうねぇ。