2021年12月1日~12月31日のトラリピ運用実績です。
2112_unyou
この1年で貯まったマネースクエアポイント(39,000ポイント)を現金(35,100円)に変えてFX口座に入金しました。
ポイント交換で得られた現金は実現損益の一部として扱いたいと思いますが、タイトルの実現損益からは除きました。
今後、入金キャンペーンの対象者にならない可能性が高いので、来年はそれほどポイントが貯まらなそうです。

13万円弱の実現損益が積み上がったので、今月も好調だったと言えそうです。
含み損も小さい状態が続いています。

そんな中で気になるのはEUR/JPY。
ここのところ稼ぎが悪い状態が続いています。
まぁ、長く運用する中では、そういう期間があるのも仕方がないので、見守りたいと思っています。

実現損益期待値は、12月は139,829円、11月は140,168円なので、1か月で339円下がりました。
2112_kitaichi
コロナショックから時間が経ち、その影響が小さくなってきていますが、次のショック相場までジリジリ下がり続けるのは仕方がないことなのかも知れません。
ショック相場が訪れなくても、コンスタントに実現損益を積み重ねられる相場になれば、実現損益期待値も上昇が望めるのですが。

合計損益は前半に一気に上がり、そのあとは横ばいの状態が続きました。
12月10日にポイント交換で得られた35,100円が入金されたのですが、グラフからはそのインパクトが読み取れません。
それほど相場が大きく動かないときでも、合計損益は1日で20万円くらいは動いたりするので、この程度の入金があっても影響は軽微です。
なんだか残念。
2112_goukei
今月は受渡前損益から預託証拠金への移動が遅れている通貨ペアがなかったので楽に集計ができました(さすがに、今月はスワップ振替した金額を引くのを忘れませんでした)。

損益の推移
2112_soneki-1
今月はトータルの実現損益が300万円をはじめて突破しました。
2112_soneki-2
2021年12月末の口座状況
2112_kouza
2021年12月末の注文状況
211116_order
トラリピさん、来月もよろしくお願いしま~す。

そして。
みなさま、どうぞ良い年をお迎えください。