2023年1月1日~31日のトラリピ運用実績です。月末の預託証拠金ベースで集計しています。毎月、第3土曜日(または第4土曜日)にマイナススワップを預託証拠金に移動させています。今月は269,877円の実現損益が積み上がりました。ここのところ好調すぎて怖いです。売買損益は約 ...
もっと読む
【トラリピ】170週目(2023年1月23日の週)の運用実績>実現損益37,553円
今週の実現損益は37,553円、現在の合計損益は1,470,716円。今週は水曜日に相場が大きく動いたのですが、そのほかの日が不調だったので、平均点を取れませんでした。ま、そういう週も当然あるわけなので、いいでーす。ポジションが多い状態がまだ続いているので、振り替えるマ ...
もっと読む
【トラリピ】2023年1月のマイナススワップ振替>102,254円
この週末、直近約1か月(4週分)のマイナススワップを、2023年1月分としてスワップ振替しました。振り替えるマイナススワップが大きい状態がまだ続いています。最近スワップ負けしがちなNZD/JPYは、現時点で4万円程度の実現損益が積み上がっているので、今月はスワップ負けし ...
もっと読む
【トラリピ】利益値幅の検討(2023年1月版)
過去5年、2年、1年のATRを算出し、利益値幅の検討をしました。昨年は相場の動きが大きかったので5月にも利益値幅を見直しましたが、基本的には毎年1月に利益値幅を見直しています。【トラリピ】USD/CADリリース対応(その4)>利益値幅の検討https://utasen.com/archives/220 ...
もっと読む
【トラリピ】169週目(2023年1月16日の週)の運用実績>実現損益100,286円
今週の実現損益は100,286円、現在の合計損益は1,543,138円。ポジションが増えたので合計損益が減ってしまいましたが、今週はクロス円の通貨ペアが上下によく動いてくれて、トラリピ的にはおいしい相場となりました。いつかは相場の動きが小さくなる時期が訪れるはずなので、 ...
もっと読む
【トラリピ】168週目(2023年1月9日の週)の運用実績>実現損益93,435円
今週の実現損益は93,435円、合計損益は2,011,807円。ポジションが100本近く減り、含み損が300万円を切りました。合計損益も200万円を超えています。ポジションが減ってきたので、マイナススワップの負担も徐々に小さくなっていくはずですが、まだ実感がありません。実感する ...
もっと読む
【トラリピ】167週目(2023年1月2日の週)の運用実績>実現損益97,545円
今週の実現損益は97,545円、合計損益は1,088,652円。今週は新規注文も決済注文もバランス良く成立する、行って来いのトラリピ向きの相場となりました。取引日数は4日しかなかったのに約10万円の実現損益を得ることができ、ありがたいです。ただ、保有ポジションが多い状態は ...
もっと読む
【トラリピ】2022年の納税額>355,523円
2022年の納税額が確定しました。対象期間における実現損益の累計額1,750,050円納税額課税対象額:1,750,050円×税率:20.315%=355,523円2020年の納税額は超えられませんでしたが、いろいろ失敗をした割には実現損益を積み上げることができました。【トラリピ】2021年の納税 ...
もっと読む
【トラリピ】2022年の振り返り
2022年は大相場となり、とても学びの大きい1年となりました。2022年の週次記録3月上旬までは凪の相場で、評価損益は-50万円を超える程度、合計損益は+250万円程度という状態が続いていました。【トラリピ】117週目(2022年1月17日の週)の運用実績>実現損益27,416円https:// ...
もっと読む
2022年12月末の保有資産>40,829,489円
毎年年末に資産の棚卸をしています。2022年12月末の保有資産は以下のとおりです。普通預金 4,501,177円(利息を含む)一般財形 1,450,000円(利息を含まず)iDeCo 806,553円(評価額)トラリピ 34,071,759円(有効証拠金)合計 40,829,489円現金性資産 5,951,177円(普 ...
もっと読む
【トラリピ】2022年12月の運用実績>実現損益222,140円
2022年12月1日~31日のトラリピ運用実績です。今月は222,140円の実現損益が積み上がりました(マネースクエアポイントを現金に交換してFX口座に入金した21,600円は除いています)。売買損益は約37万円、スワップ損益は-約15万円。ポジションが少し減ったのでスワップの支払い ...
もっと読む
【トラリピ】166週目(2022年12月26日の週)の運用実績>実現損益59,909円
今週の実現損益は約6万円。月曜日は1件も注文が成立しなかったのでヒヤヒヤしましたが、終わってみると平均点をとることができました。合計損益も100万円を突破し、ホクホクです。フラッシュクラッシュが起こるとしたら、1月2日(月)か3日(火)だと思うのですが、マネースクエ ...
もっと読む
【トラリピ】2022年12月のマイナススワップ振替>113,270円
この週末、直近約1か月のマイナススワップを、2022年12月分としてスワップ振替しました。円高でポジションが少し減ったものの、振り替えるマイナススワップが大きい状態はまだ続いています。今月の実現損益は30万円を少し超える程度になりそうなので、約11万円のマイナススワ ...
もっと読む
【トラリピ】165週目(2022年12月19日の週)の運用実績>実現損益120,934円
今週の実現損益は約12万円。絶好調です。12月20日(火)は日銀の金融政策決定会合の結果発表で大きく相場が動き、1日で約9万円の実現益を得ることができました。合計損益も一気にプラ転し、一時100万円を突破しました。今年も残すところ1週間。合計損益がプラスの状態で年を越 ...
もっと読む
【トラリピ】一時的に取り消していた注文をすべて復活させました
必要資金(含み損+必要証拠金)が大きくなるフェーズに入っているためEUR/GBP:0.9310~0.9500英ポンドの売り注文(20本)AUD/JPY:101.1~110.0円の売り注文(90本)NZD/JPY:93.1~95.0円の売り注文(20本)NZD/USD:0.5010~0.5400米ドルの買い注文(40本)CAD/JPY:112. ...
もっと読む
【トラリピ】164週目(2022年12月12日の週)の運用実績>実現損益55,888円
今週の実現損益は約5.5万円。合格点と言いたいところですが、来週末に約1か月分のマイナススワップを振り替えることを考えると、合格点には少し欠けるかな、といった感じです。今週は、相場の動きが激しい日と、激しくない日の差が大きい週となりました。この1年で貯まったマ ...
もっと読む
【トラリピ】163週目(2022年12月5日の週)の運用実績>実現損益31,409円
今週の実現損益は約3万円。相場の動きが小さく、厳しい結果となりました。決済は少なかったものの、ポジションは少し増えているので良しとしましょう。ただ今週に限っていうと、完全にスワップ負けしています。ポジションが多い状態で、いまのような相場の動きが小さい状態が ...
もっと読む
【トラリピ】162週目(2022年11月28日の週)の運用実績>実現損益140,757円
今週の実現損益は約14万円。絶好調です。今週は決済が進み、久しぶりに合計損益がプラス(251,264円)になりました。合計損益がマイナスになることが見えてきたのは6月上旬なので、プラスに転じるまで約半年かかりました。安定して合計損益がプラスになるにはまだ少々時間が ...
もっと読む
【トラリピ】2022年11月の運用実績>実現損益198,816円
2022年11月1日~30日のトラリピ運用実績です。今月は約20万円の実現損益が積み上がりました。ギリギリ平均点をとれた感じです。1か月で393,945円の決済益を得られたので運用自体は好調なのですが、今月はスワップの支払いで195,129円が消えました。AUD/JPYとNZD/JPYはスワッ ...
もっと読む
【マイメイト】2022年11月の運用実績>実現損益-93,771円
2022年11月1日~24日のマイメイト運用実績です。真っ赤っか……。先月は1か月で約10万円の実現損益を得て「さすがはマイメイトさん!」と喜んでいたのが懐かしいです。11月24日にポジションをすべて手動決済し、全エージェントの稼働を停止したので、マイメイトはしばらくお ...
もっと読む