トラリピは、長期運用の投資に向いている長期運用するには、ハーフ&ハーフが有効ハーフ&ハーフの運用にとって、スワップはストレス元スワップがトラリピという運用手法のストレス元であるという認識がマネースクエアにもあるからこそ、「カナダドル/円スワップ00キャンペー ...
もっと読む
【トラリピ】2020年7月の運用実績>散々たる結果
2020年7月1日~2020年7月31日のトラリピ運用実績です。7月の実現損益は74,421円。散々たる結果です。家賃を払ったら、お米が買えな~い。でも、まあ、こういう月があるのも仕方がないですよね~。いい経験が、また1つできました。細かく見てみると、7月第4週にいったん盛り返 ...
もっと読む
【トラリピ】多くの卵を1つのカゴに盛らざるを得ない
すべての卵ではないものの、多くの卵を1つのカゴに盛っていることに気づいて愕然。マネースクエア(1つのカゴ)が経営破綻したら(カゴが落ちたら)、多くの損失が出ちゃう(多くの卵が割れちゃう)。マネースクエアが経営破綻するとしたら、大暴落や大高騰が起きたときだと ...
もっと読む
【トラリピ】受渡前損益>はじめてのマイナス
値動きの少ない相場が続いていますが、大きなマイナススワップを抱えたポジションが次々と決済されて、実現損益に移動しています。積み上げた実現損益が削られ続けているというのに、嫌じゃないなぁ、この感じ。お荷物のポジションが次々と片付いて気持ちいい~。トータルの ...
もっと読む
【トラリピ】2020年7月(第4週まで)の運用実績>実現損益7万円強
7月第4週まで(2020年6月28日~2020年7月25日)のトラリピ運用実績です(7月第4週は相場が少し動いたので、7月第4週までの運用実績をまとめてみました)。7月第4週の実現損益は30,350円。1週間の実現損益としては決して喜べる成績ではないのですが……。今週は保有ポジション ...
もっと読む
【トラリピ】注文と保有ポジションの全書き出し(2020年7月25日版)
コロナショックの第1波は終わったと思われ、コロナショックの第2波がくるかこないかというこのタイミングで、久しぶりに注文と保有ポジションの全書き出しをしてみました。以前行った注文と保有ポジションの全書き出しは↓です。2020年2月24日【トラリピ】全通貨ペアがレンジ ...
もっと読む
【トラリピ】AUD/USD>保有ポジションのスワップ0円
比較的為替の動きが大きかった昨日、大きなマイナススワップを抱えていたAUD/USDのポジションがすべて決済され、保有ポジションのスワップが0円になりました。トラリピでの資産運用開始後、これまで通ったことのない価格を通っているので、決済注文が成立すると同時に逆指値 ...
もっと読む
【トラリピ】為替が仮死状態
為替の値動きを心電図になぞらえるなら、ここ3週間で心拍が次第に弱くなり、いまは仮死状態。MXN/JPYを140万通貨抱えているので、口座全体の評価損益のスワップは毎日少しずつ積み上がっているのですが、ここのところ1日4円のスワップが続いているので、その積み上げは微々た ...
もっと読む
資産運用のスタンスを改めて考えてみました
トラリピの2大大家である鈴さん(@semiritaia_suzu)、あっきんさん(@_akkin_nara)は30代。60歳までは20年強の時間があります。私はあと5年で60歳になってしまうので、当然おふたりと同じスタンスでは資産を運用できません。どういったスタンスで資産を運用すればいいのか ...
もっと読む
【トラリピ】2020年7月(第3週まで)の運用実績>実現損益4万円強
7月第3週まで(2020年6月28日~2020年7月18日)のトラリピ運用実績です(ここのところ相場がほとんど動かないので、7月第3週までの運用実績をまとめてみました)。7月第1週の実現損益 22,236円7月第2週の実現損益 15,559円7月第3週の実現損益 6,252円見事に実現損益が下が ...
もっと読む
【トラリピ】MXN/JPY、合計損益が評価損益の増減に振り回される
全体的には値動きの少ない1週間でしたが、MXN/JPYはほんの少し動きがありました。週の後半に売りの傾向が強くなり、残ったトラップは1本。またしても、設定レンジ下抜けのピンチです。しかし、買いの傾向が強い状態で今週の取引が終わったので、来週への期待が残る展開になり ...
もっと読む
【トラリピ】MXN/JPY、運用が面白い理由>ギャンブル性が生じたから
資産運用は退屈なものであるべき、と言われますが……。MXN/JPYの運用、面白いです。困った~。どうして面白いのか、改めて考えてみると……。MXN/JPYの運用に、図らずもギャンブル性が生じてしまったことが原因だと思われます。マネースクエアが提案した運用資金100万円のア ...
もっと読む
【トラリピ】2020年6月の運用実績>上出来♪
2020年6月1日~2020年6月30日のトラリピ運用実績です。6月の実現損益は231,833円。上出来です♪6月の前半は、実現損益は積み上がるものの、評価損も大きくなって、合計損益が下がり続けるというツライ展開でしたが、ここ1週間でかなり改善されました。2019年11月2日~2020年7 ...
もっと読む
【トラリピ】MXN/JPY、3.5円で損切り?
コロナショックで過去最安値を更新するほど暴落してしまったMXN/JPY。コロナウイルス感染の流行が収束すれば6円、7円といった価格に戻るとは思うものの、新興国であるメキシコには予測できない何かが起こる可能性があります。損切りする価格を決めておかないと危ないかも。現 ...
もっと読む
【トラリピ】合計損益ゼロなのに約28万円を納税
現在の有効証拠金は19,996,615円。入金額は2,000万円なので、元本割れ金額は3,385円。いま全決済すると、含み損がすべて実現損益に移動して、実現損益はほぼゼロになります。これは、損も得もしていない、トラリピでの資産運用をはじめる前の状態に戻ったことを表しています ...
もっと読む
【トラリピ】MXN/JPY、また旅立った?
6月25日に4.695円の新規注文が成立し、設定レンジを下抜けしました。MXN/JPY、おやすみなさい。リスクオフの傾向がしばらく続きそうなので、まだまだ下がりそうです。4.7円辺りに何かいそうな感じがあり、4.7円に近づくと反発する相場が続いていましたが、短期的なものだった ...
もっと読む
【トラリピ】MXN/JPY、あと1本でレンジアウト
5月26日に4.755円の決済注文が成立して以降、微妙にレンジアウトしてしまうことはあっても、何とか設定レンジ内に留まってくれています。6月19日に4.705円の新規注文が成立して、残るトラップは4.695円の1本。来週は、本格的に旅立ってしまうかも知れませんねぇ。ただ、直近 ...
もっと読む
【トラリピ】自戒>調子に乗らないように
元本割れが解消して、調子に乗っているところがあるので、ここらで自戒を。これから年単位のツライ相場に突入するかも知れないぞ~!直近では、米ドル建の個人年金保険(10年満期)でツライ思いをしました。個人年金保険(米ドル建・10年満期)で怖い思いをした話http://utas ...
もっと読む
【トラリピ】MXN/JPY、約12時間の昼寝
また設定レンジを下抜けしてしまったと思ったのですが……。2020/06/12 07:25:06 新規注文 成立価格4.695円2020/06/12 18:56:54 決済注文 成立価格4.765円本格的に寝てしまったのではなく、約12時間の昼寝でした。昨日の最安値は午前10時:買い:4.669円でしたので、4.68 ...
もっと読む
【トラリピ】MXN/JPY、また寝ちゃった
5月26日に設定レンジ内に戻り、6月12日に再び下抜けしたMXN/JPY。起きていてくれた期間は、わずか2週間強。この2週間強で得られた実現損益は42,551円MXN/JPY、お疲れさまでした。いずれは6.0円、7.0円といった価格になる通貨だと思うのですが、いまの実力はこんなものなのか ...
もっと読む