2021年1月11日の週から、鈴さん(@semiritaia_suzu)とは異なる利益幅でトラリピを運用しています。利益幅が異なると利益にどれだけの差が生まれるのか、実績を元に毎週検証することにしました。【トラリピ】利益幅を変更しましたhttps://utasen.com/archives/8403552.html【 ...
もっと読む
【トラリピ】MXN/JPY、2021年2月の合計損益ゼロ価格>5.113円
MXN/JPYは中期的に大損失を生み出す可能性もあるお楽しみ枠なので、運用を続ける限り徹底的に楽しみます。MXN/JPYの運用を続けると、実現損益の積み重ねと保有ポジションのスワップ増加により、合計損益がゼロになる価格(全決済したときに損益がゼロになるMXN/JPYの価格)が ...
もっと読む
【トラリピ】67週目(2021年2月1日の週)の運用実績>実現損益19,148円
先週よりも少し実現損益が増えたものの、2万円には届かず。惜しい。ここのところMXN/JPYの流動性が特に低くなっているようで、値がなかなか動きません。次に決済されるのは5.225円なのですが、午前1時36分から5.224円のまま動かず(ときどき少し下がったりはするのですが)今 ...
もっと読む
【トラリピ】2021年1月の運用実績>実現損益89,328円
2021年1月1日~1月31日のトラリピ運用実績です。今月も実現損益が10万円を下回りました。残念。2020年11月と12月はMXN/JPYの合計損益がプラスになりましたが、今月は再びマイナスに転落しました。がっかり。来月はプラスに転じて欲しいところですが、あまり期待せずに値動き ...
もっと読む
【トラリピ】3週目(2021年1月25日の週)の利益幅検証
2021年1月11日の週から、鈴さん(@semiritaia_suzu)とは異なる利益幅でトラリピを運用しています。利益幅が異なると利益にどれだけの差が生まれるのか、実績を元に毎週検証することにしました。【トラリピ】利益幅を変更しましたhttps://utasen.com/archives/8403552.html【 ...
もっと読む
【トラリピ】MXN/JPY、面倒な試算を表計算ソフトで
MXN/JPYの注文は、4.80~6.00円(トラップ幅:0.1円、13本)、4.695~5.985円(トラップ幅:0.01円、130本)という変則的なものになっているので、トラリピ運用試算表を使って試算をすると面倒です。そこで表計算ソフトを使って試算することにしました(スプレッドは2.5銭固 ...
もっと読む
【トラリピ】66週目(2021年1月25日の週)の運用実績>実現損益17,524円
今週も相場の動きが小さめでした。今週はMXN/JPYがガッツリ下がって、11件の新規注文が成立しました。来週もガッツリ下がると、5.0円を切っちゃうなぁ。怖~い。今週、EUR/JPYとAUD/NZDはお休みでした。EUR/JPYさん、ここのところお休みが多いですよ~。来週は頑張ってくださ ...
もっと読む
アフェリエイトはじめました
ASP(TCSアフィリエイト)と広告主(マネースクエア)の承認が得られたので、本日からアフェリエイトをはじめました。このブログの主な読者は私です。トラリピで資産を運用するにあたり、実績をきちんと記録することは大切で、検討の結果やそのとき思ったことを記録すること ...
もっと読む
【トラリピ】2週目(2021年1月18日の週)の利益幅検証
2021年1月11日の週から、鈴さん(@semiritaia_suzu)とは異なる利益幅でトラリピを運用しています。利益幅が異なると利益にどれだけの差が生まれるのか、実績を元に毎週検証することにしました。【トラリピ】利益幅を変更しましたhttps://utasen.com/archives/8403552.html【 ...
もっと読む
【トラリピ】65週目(2021年1月18日の週)の運用実績>実現損益15,215円
今週は相場の動きが小さめでした。MXN/JPYで実現損益2,087円の決済がありましたが、これはポジションを長期保有して膨らんだスワップが実現損益に移動しただけ。でも、長期保有しているポジションも決済されるような状況になったのだと思うと嬉しいです。昨日はMXN/JPYが下が ...
もっと読む
つみたてNISA>積立金額を33,000円→1,000円に減額しました
家庭的な事情で、毎月の支出が4万円増えることになりました。いや~、人生いろいろなことが起こるものですねぇ。ここのところ毎年100万円強の貯蓄(投資で得た利益を除く)ができているので多少支出が増えても問題ないのですが、ある程度の現金は用意しておく必要があるので ...
もっと読む
【トラリピ】1週目(2021年1月11日の週)の利益幅検証
今週から鈴さん(@semiritaia_suzu)とは異なる利益幅でトラリピを運用していますので、毎週検証をすることにしました。【トラリピ】利益幅を変更しましたhttps://utasen.com/archives/8403552.html【258週目】2021年1月11日週のトラリピによる不労所得は78,113円でしたhttps ...
もっと読む
【トラリピ】64週目(2021年1月11日の週)の運用実績>実現損益26,741円
今週は、先週とほぼ同じ実現損益となりました。先週と異なるのは、まんべんなく各通貨ペアが決済されていること。EUR/JPYも久しぶりに決済されました。ここのところの評価損の小ささは異常ですね~。為替が大きく動いたら一気に評価損も大きくなるので、いまの状況に慣れない ...
もっと読む
【トラリピ】450万円を入金しました
昨日、会社の近くの銀行に行くことができました。定期預金の解約と、一般財形の部分解約で約450万円をゲット。先ほどマネースクエアのFX口座に450万円を入金しました。一般財形を部分解約すると入金までに何営業日かかかる場合があるようですが、今回はすぐ普通預金口座に入 ...
もっと読む
【トラリピ】2020年の確定申告による納税額は262,500円で決定
この他に住民税も徴収されるので、やはりかなり課税されちゃいますねぇ。がびーん。ちなみに、国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーで試算してみたところ、ふるさと納税の控除がなかったら:264,600円納税iDeCoの控除がなかったら:275,400円納税両方の控除がなかっ ...
もっと読む
【トラリピ】150万円を入金しました
普通預金の約200万円のうち、150万円をマネースクエアのFX口座に入金しました。2020年1月16日(土)午前6時50分に終了する「年末年始維持率UP応援キャンペーン」で付与されるマネースクエアポイントは、150万円入金すると1500ポイント。マネースクエアポイントをFX口座に入金す ...
もっと読む
【トラリピ】利益幅を変更しました
新しい年になったので、利益幅の見直しを行いました。参考にしたのは、鈴さん(@semiritaia_suzu)の設定です。【2021年版】トラリピで通貨ペアごとに最適な利益幅(利幅)を公開!!https://semiritaiafx.com/archives/27374306.htmlただ、ボラティリティが年々小さくなって ...
もっと読む
【トラリピ】63週目(2021年1月4日の週)の運用実績>実現損益26,629円
今週の実現損益は、平均点のちょっと下、といったところでしょうか。相場が大きく動かない場面では、これが平均点、いや平均点より上なのかも知れません。昨年はコロナショック時を除けばボラティリティが小さく、その傾向は今年も続きそうな気がします。来週はそんな予想に ...
もっと読む
【トラリピ】MXN/JPY、うっかり全決済しちゃいそう
MXN/JPYで積み上げた、これまでの実現損益は314,206円。現在、Ask:5.259円、Bid:5.234円で、含み損は193,897円。いま全決済すると、12万円程度の利益が確定して運用を終了できます。ああ、うっかり全決済しちゃいそう。150万円程度の含み損を抱えたときには、年単位の期間、 ...
もっと読む