合計損益(有効証拠金-入金額)が、はじめて90万円を突破しました。いま全決済すると90万円の利益が確定します。わーい♪でも全決済するのは、おそらく余命宣告を受けたときなので、合計損益はまぼろし。為替が大きく動くと、90万円程度の合計損益はすぐに持っていかれます ...
もっと読む
【トラリピ】MXN/JPY、値動きが明らかに変わった
今日の午前11時くらいを境に、MXN/JPYの値動きが明らかに変わりました。ベストレートを提供するカバー先が、午前11時くらいのタイミングで変わったってことなのかな?いずれにせよ、値が動かな過ぎる状況が続いているので……。MXN/JPY、しっかり! ...
もっと読む
【トラリピ】MXN/JPY、きれいな振幅の値動き
金曜日の午後3時くらいから、今週の取引終了まで、MXN/JPYはちょっと面白い値動きをしました。5.004円くらい~4.985円くらいという極めて狭いレンジで、激しく振動しています。なんじゃこりゃ。こんなきれいな振幅の値動き、はじめて見ました。まるでFMラジオの変調波のよう ...
もっと読む
【トラリピ】46週目(2020年9月7日の週)の運用実績>実現損益26,447円
46週目(2020年9月7日の週)の実現損益は26,447円でした。先週より約5,000円アップしましたが、ZAR/JPYとMXN/JPYを除いた期待値は2.5万円ですので、まだちょっと少ないです。トラップ幅:0.1円で設定しているAUD/JPYとCAD/JPYがもう少し暴れてくれないと厳しいかな~。46週目 ...
もっと読む
【トラリピ】預託証拠金反映日は通貨ペアによって異なることがある
実現損益が預託証拠金に反映される日は、通貨ペアによって異なることがあるんですね。9月8日の受渡前損益は+2,088円。9月5日に決済されたZAR/JPY、9月4日に決済されたNZD/JPYは、実現損益が預託証拠金に移動していますが、9月4日に決済されたMXN/JPYの実現損益は預託証拠金 ...
もっと読む
【トラリピ】新通貨ペアはHKD/JPY?
数日前、成立履歴にHKD/JPYが追加されました。新通貨ペアはAUD/NZDかも知れないという淡い期待があったのでがっかり。まだマネースクエアから正式な発表はないので、追加されるのは他の通貨ペアかも知れないのですが……。成立履歴にHKD/JPYが追加されたので、新通貨ペアはHK ...
もっと読む
【トラリピ】45週目(2020年8月31日の週)の運用実績>実現損益20,301円
為替に動きがあればあったで1週間の実現損益が気になるし、為替に動きがなければないで1週間の実現損益が気になるし……。運用実績は1か月に1度まとめれば充分と思っていたのですが、今月から週次の運用実績をまとめることにしました。ただ、細かな集計を毎週するのは難しい ...
もっと読む
【トラリピ】2020年8月の運用実績>散々たる結果(今月も)
2020年8月1日~2020年8月31日のトラリピ運用実績です。8月の実現損益は87,015円。散々たる結果です、7月に引き続き、8月も。お米を買ったら、家賃が払えな~い。先週末に少し大きな動きがあったので、実現損益は10万円を超えると思ったのですが……。8月末時点の預託証拠金に ...
もっと読む
【トラリピ】2020年8月(第4週)の運用実績>実現損益約4万円
8月第4週まで(2020年8月2日~2020年8月29日)のトラリピ運用実績です(週の後半に為替が動き始めたので、8月第4週までの運用実績をまとめてみました)。8月第1週の実現損益 16,846円8月第2週の実現損益 19,976円8月第3週の実現損益 17,583円8月第4週の実現損益 40,062円 ...
もっと読む
【トラリピ】全決済の誘惑
いま全決済すると、有効証拠金:20,630,474円-入金額:20,000,000円で、約60万円の利益が確定します。MXN/JPYで大失敗をしているのに、元本割れを起こすどころか、利益が出ます。10か月の運用で3%の利益(税引き前)。悪くない数字です。全決済して再スタートさせたい衝動に ...
もっと読む
【トラリピ】運用資金と注文の再検討(2020年8月23日版)
来月トラリピに新通貨ペアが追加されるようなので(AUD/NZDかな?)、それに備えて運用資金と注文の再検討をしたいと思います。鈴さん(@semiritaia_suzu)の運用資金2000万円設定(7通貨ペア)は、リーマンショック時の必要資金が18,664,048円だったことを根拠としていると ...
もっと読む
【トラリピ】2020年8月(第3週)の運用実績>実現損益約1.5万円
8月第3週まで(2020年8月2日~2020年8月22日)のトラリピ運用実績です(ここのところ相場がほとんど動かないので、8月第3週までの運用実績をまとめてみました)。8月第1週の実現損益 16,846円8月第2週の実現損益 19,976円8月第3週の実現損益 17,583円まだ動く気になれませ ...
もっと読む
為替に厚く投資する理由
ここのところトライオートETFのナスダック100トリプル_ヘッジャーが好調すぎるので、みなさん浮足立っているように見えます。そういう私も「ナスダック100指数で250万円儲かった」といったツイートを見かけると、お尻がムズムズします。株価指数への投資についてはトライオー ...
もっと読む
【トラリピ】2020年8月(第2週)の運用実績>実現損益2万円弱
8月第2週まで(2020年8月2日~2020年8月15日)のトラリピ運用実績です(ここのところ相場がほとんど動かないので、8月第2週までの運用実績をまとめてみました)。8月第1週の実現損益 16,846円8月第2週の実現損益 19,976円ん~。今週も動きが小さいですねぇ。運用実績を毎週 ...
もっと読む
トライオートETFで資産を運用する?>しない
トライオートETFのナスダック100トリプル_ヘッジャーが好調なようです。ナスダック100指数を確認してみると、グラフの線が鋭角に伸びていてうっとり。ナスダック100指数は長期的には上昇傾向だと思うものの、短期・中期的な動きは読めません。急激な値の上昇がこのまま続くと ...
もっと読む
【トラリピ】2020年8月(第1週)の運用実績>実現損益約1.5万円
8月第1週(2020年8月3日~2020年8月8日)のトラリピ運用実績です(ここのところ相場がほとんど動かないので、8月第1週の運用実績をまとめてみました)。8月第1週の実現損益は16,846円。相場の動きが小さかった7月第2週の実現損益(15,559円)と同程度の運用実績です。ん~。 ...
もっと読む
電子版「ねんきん定期便」が発行されました(2020年版)
今月は誕生月なので電子版「ねんきん定期便」が発行されました。2020年1月26日に確認した見込み額65歳から受給:月額114,728円70歳から受給:月額162,914円電子版「ねんきん定期便」(2020年8月)の見込み額65歳から受給:月額114,957円70歳から受給:月額163,239円ほんのち ...
もっと読む
【トラリピ】MXN/JPY、なごみのスワップ
久しぶりにMXN/JPYが設定レンジを下抜けしました。んが~。こういうときには、スワップを確認。決済されて実現損益に移動したスワップ:27,265円保有ポジションのスワップ:101,808円合計:129,073円ん~、なごむ、なごむ。ここのところスワップが小さくなって、1日4円という ...
もっと読む
【トラリピ】ところで1日の注文成立数って平均どれくらいなんだろう
この半年は、相場に動きのないときもあり、コロナショックもあり、といった状況だったので、1日の注文成立数の平均を調べてみました。2020年2月1日~2020年7月31日(取引日数:130日)注文成立:3941件(1日平均:30.3件)新規注文:2052件(1日平均:15.8件)決済注文:1889 ...
もっと読む
【トラリピ】MXN/JPY、停滞中~
ここ2か月ほど、MXN/JPYの値動きが停滞しています。1年ほど前にも同じような停滞が見られますが、大きく異なるのは停滞している位置。いまは設定レンジの下限付近で停滞しています。ああ、落ち着かない。いったいMXN/JPYはいつ動き出すんでしょう。どちらの方向に動くんでし ...
もっと読む