今週の実現損益は33,579円、現在の合計損益は1,039,382円です。今週は円安が進んでクロス円のポジションが増えました。耐えられる見通しが立つのであればポジションが増えるのは大歓迎なのですが、問題はマイナススワップ。クロス円の売りポジションはマイナススワップがキツ ...
もっと読む
【トラリピ】2023年3月の運用実績>実現損益218,155円
2023年3月1日~31日のトラリピ運用実績です。月末の預託証拠金ベースで集計しています。毎月、第3土曜日(または第4土曜日)にスワップ振替を行い、溜まったマイナススワップを預託証拠金に移動させています。今月は相場の動きが大きく、実現損益期待値と同等の実現損益を積 ...
もっと読む
【トラリピ】必要資金の観点で考える通貨ペアのリバランス
現在の注文の、各通貨ペアの必要資金(売り注文がすべて成立したときの含み損と必要証拠金の合計)は以下の通りです。EUR/JPY 3,135,000円EUR/GBP 2,772,394円AUD/JPY 5,805,000円AUD/NZD 3,194,480円NZD/JPY 4,062,500円NZD/USD 3,693,188円CAD/JPY 4,312,500円USD/C ...
もっと読む
【トラリピ】2023年3月のマイナススワップ振替>142,123円
この週末、直近約1か月のマイナススワップを、2023年3月分としてスワップ振替しました。今月はスワップ振替で15万円程度のマイナススワップを預託証拠金に移動させました。決済時に預託証拠金に移動したスワップが5万円程度あるので、今月は約20万円のスワップを支払うことが ...
もっと読む
【トラリピ】178週目(2023年3月20日の週)の運用実績>実現損益95,655円
今週の実現損益は95,655円、現在の合計損益は1,573,160円です。今週も相場がよく動いてくれました。リスクオフで暴落が起こって円高、を期待しているのですが、そう簡単には暴落は起こらないものですねぇ。ただ、ここのところ下がっては上がって、下がっては上がってを繰り返 ...
もっと読む
【トラリピ】スリーミリオン倶楽部への加入検討>いまは加入しない
スリーミリオン倶楽部に加入すると、オンラインコンサルティングが受けられます。運用に関する専門家のアドバイスを受けられるというのは魅力的です。スリーミリオン倶楽部https://www.m2j.co.jp/3millionスリーミリオン倶楽部に加入するには、2,000万円以上の預託証拠金があ ...
もっと読む
【トラリピ】177週目(2023年3月13日の週)の運用実績>実現損益160,849円
今週の実現損益は160,849円、現在の合計損益は1,340,283円。1週間の実現損益が15万円を超えたのは、2022年9月26日の週以来なので半年ぶりです。いや~、今週は実現損益がよく積み上がりました。ただ、2022年9月末は含み損が700万円近くあり、恐怖の中での爆益でした。現在の ...
もっと読む
【トラリピ】176週目(2023年3月6日の週)の運用実績>実現損益60,049円
今週の実現損益は60,049円、現在の合計損益は357,840円。今週は久しぶりに平均点が取れました。やっと相場に動きが出てきていい感じです。このまま相場が動いてくれるのか、また動きが止まってしまうのか……。来週は、14日(火)に米消費者物価指数の発表、16日(木)に欧州中央 ...
もっと読む
【トラリピ】月次の実現損益がマイナスになったとしても耐える
2023年2月の実現損益は、ほぼ0円となりました。【トラリピ】2023年2月の運用実績>実現損益7,316円https://utasen.com/archives/toraripi_m2302.html金額の大小はあるとしても基本的に実現損益は毎月積み上がるものなので、月次の実現損益がほぼ0円であったというのはショッ ...
もっと読む
【トラリピ】175週目(2023年2月27日の週)の運用実績>実現損益21,985円
今週の実現損益は21,985円、現在の合計損益は209,857円。今週は久しぶりに合計損益がマイナスになった日がありました。支払った税金を考えると合計損益が100万円程度のプラスになっていないと元本割れしてしまうので、元本割れの状態が長く続いていることになります。ロスカ ...
もっと読む
【トラリピ】2023年2月の運用実績>実現損益7,316円
2023年2月1日~28日のトラリピ運用実績です。月末の預託証拠金ベースで集計しています。毎月、第3土曜日(または第4土曜日)にスワップ振替を行い、マイナススワップを預託証拠金に移動させています。今月は相場の動きが小さく、実現損益を積み上げることができませんでした ...
もっと読む
【トラリピ】EUR/JPY:150円に対する備え
EUR/JPYは150円程度になるのではないかという声があります。EUR/JPYは150円までしか注文を出していないので、レンジアウトする可能性が出てきました。150円まで上がると、2008年7月23日の169.96円を意識せざるを得なくなります。そこで、170円まで上がったときの試算をしてみ ...
もっと読む
【トラリピ】174週目(2023年2月20日の週)の運用実績>実現損益23,046円
今週の実現損益は23,046円、現在の合計損益は247,084円。相場の動きが小さい状態が続いていて、毎日マイナススワップだけが溜まっていきます。ここは耐えどき。引き続き、しばらく気絶しておきます。174週目の口座状況トラリピさん、来週もよろしくお願いしま~す。 ...
もっと読む
【トラリピ】2023年2月のマイナススワップ振替>128,309円
この週末、直近約1か月のマイナススワップを、2023年2月分としてスワップ振替しました。振り替えるマイナススワップは今月も10万円を超えました。ポジションが多い状態が続いているので、コツコツ積み上げた売買益を、マイナススワップが容赦なく持っていきます。2月の現時点 ...
もっと読む
【トラリピ】173週目(2023年2月13日の週)の運用実績>実現損益12,546円
今週の実現損益は12,546円、現在の合計損益は656,445円。今週は相場の動きが小さかった印象があったのですが、週が終わってみるとしっかりポジションが増えていました。種まきの週になったわけですが、収穫できるのはちょっと先になりそうです。今週は1万円強の実現損益しか ...
もっと読む
【トラリピ】年利6.5~7.3%で運用中
現在、資金効率という考えかたも、利率という考えかたも、複利という考えかたも完全に捨て、充分な余裕資金がある状態(余裕資金があり過ぎるともいえる状態)で運用しています。それは、注文を取り消したり、損切りしたり、両建てしたりするタイミングを可能な限り遅らせた ...
もっと読む
【トラリピ】実現損益が500万円を超えました
トラリピでの資産運用を開始して3年3か月で実現損益が500万円を超えました。実現損益に対する税率は20.315%なので、税引き後の実現損益は400万円程度です。現在の含み損は350万円程度ですが、いまの運用規模だと少し相場が動いただけで50万円くらいは簡単に含み損が増減する ...
もっと読む
【トラリピ】172週目(2023年2月6日の週)の運用実績>実現損益49,499円
今週の実現損益は49,499円、現在の合計損益は1,528,909円。ここのところ相場の動きが小さく、なかなか実現損益が積み上がってくれません。平均点を下回る週が続いています。ただ、材料がないときには、そう簡単には動かないのが為替。先月までは好調過ぎたので、少し欲張りに ...
もっと読む
【トラリピ】2023年の運用方針
大相場となった2022年は、とても学びの大きい年となりました。【トラリピ】2022年の振り返りhttps://utasen.com/archives/230103.htmlそれを踏まえて考えた2023年の基本的な運用方針は「何もしない」です。現在、400万円程度の含み損を抱えていますが、約3,800万円の預託証拠 ...
もっと読む
【トラリピ】171週目(2023年1月30日の週)の運用実績>実現損益47,635円
今週の実現損益は47,635円、現在の合計損益は1,274,506円。今週は大きな経済指標の発表があったので相場が大きく動くかと思ったのですが、それほど動きませんでした。昨日は2.5円ほどUSD/JPYが上がったのでポジションが増えましたが、週を通して見てみるとポジションは微増で ...
もっと読む