50代からの資産運用をトラリピで

あと2年で定年退職を迎える、サラリーマンのこういちです。マネースクエアのトラリピについて、あれこれ考えをまとめるためにブログを開設しました。どうぞ、よろしくお願いいたします。X(旧Twitter):@kouichi_step

トラリピで資産を運用して3年が経ち、4年目に突入しました。自ら運用を辞めることも、ロスカットされることもなく、トラリピでの資産運用を続けています。運用状況については、運用実績をご覧ください。トラリピ > 運用実績(月次)https://utasen.com/archives/toraripi_m.h ... もっと読む

この週末、直近約1か月(4週分)のマイナススワップを、2023年9月分としてスワップ振替しました。8月のマイナススワップ振替は5週分で362,677円だったので、9月は過去最大のスワップ支払いとなりました。クロス円の通貨ペアが壊滅的です。先月末よりEUR/JPYとAUD/JPYのポジシ ... もっと読む

今週の実現損益は19,985円、現在の合計損益は-5,809,105円、評価損益は-9,938,632円です。この1週間で貯まったマイナススワップは77,223円です。クロス円の通貨ペアのマイナススワップは、現在1日12,187円です。EUR/JPY 19.1万通貨×-218円=-4,164円(9月25日の1日分)AUD/ ... もっと読む

外国為替市場では、そのときの時価で通貨の交換が行われます。単に通貨を交換しているだけなので、誰かが500円得をすれば、誰かが500円損をします。その意味では、ゼロサムゲームです。ポジションを持つと、その瞬間スプレッド分の損失が発生します。スプレッドを考慮すれば ... もっと読む

今週の実現損益は16,808円、現在の合計損益は-5,293,843円、評価損益は-9,403,385円です。この1週間で貯まったマイナススワップは93,417円です。クロス円の通貨ペアのマイナススワップは、現在1日11,270円です。EUR/JPY 19.0万通貨×-204円=-3,876円(9月15日の1日分)AUD/ ... もっと読む

今週の実現損益は9,228円、現在の合計損益は-5,224,671円、評価損益は-9,317,405円です。この1週間で貯まったマイナススワップは80,609円です。クロス円の通貨ペアのマイナススワップは、現在1日10,656円です。EUR/JPY 19.1万通貨×-197円=-3,763円(9月11日の1日分)AUD/J ... もっと読む

2023年8月の運用結果は、EUR/GBP以外の通貨ペアはすべてスワップ負けするという厳しいものになりました。なかでも、EUR/JPYとNZD/JPYの運用結果は特に厳しいものとなっています。EUR/JPY:599,493円(累計の実現益)÷94,853円(2023年8月の実現損)=6.32か月NZD/JPY:328,8 ... もっと読む

今週の実現損益は19,709円、現在の合計損益は-4,715,957円、評価損益は-8,799,463円です(今週から、合計損益は納税額を考慮することにしました)。この1週間で貯まったマイナススワップは82,947円です。クロス円の通貨ペアのマイナススワップは、現在1日11,103円です。EUR/J ... もっと読む

2023年8月1日~31日のトラリピ運用実績です。月末の預託証拠金ベースで集計しています。毎月、第3土曜日(または第4土曜日)にスワップ振替を行い、溜まったマイナススワップを預託証拠金に移動させています。今月はEUR/GBP以外、すべての通貨ペアでスワップ負けしました。真 ... もっと読む

この週末、直近約1か月(5週分)のマイナススワップを、2023年8月分としてスワップ振替しました。現時点の8月の売買益は168,142円、決済時に預託証拠金に移動したスワップは-6,271円なので、実現損益は-200,806円となっています。8月の実現損益は大きなマイナスになることが ... もっと読む

今週の実現損益は24,710円、現在の合計損益は-3,777,092円、評価損益は-9,142,058円です。この1週間で貯まったマイナススワップは76,566円です。クロス円の通貨ペアのマイナススワップは、現在1日10,222円です。EUR/JPY 19.1万通貨×-197円=-3,763円(8月28日の1日分)AUD/ ... もっと読む

EUR/JPYの損切りをする方がまた増えてきました。一部損切りするにしても、全決済するにしても、かなりの痛みを伴うものなので、その勇気ある決断を讃えたいと思います。日本はいつまでも低金利政策を続けられるわけではないこと、欧州はいつまでも高金利政策を続けられるわけ ... もっと読む

今週の実現損益は35,254円、現在の合計損益は-3,442,006円、評価損益は-8,782,262円です。この1週間で貯まったマイナススワップは76,661円です。クロス円の通貨ペアのマイナススワップは、現在1日10,141円です。EUR/JPY 19.5万通貨×-192円=-3,744円(8月21日の1日分)AUD/ ... もっと読む

発注がクロス円の通貨ペアに偏っているので、NZD/JPYの価格が売りレンジを下抜けした時点でNZD/JPYの運用を終了することを考えています。【トラリピ】必要資金の観点で考える通貨ペアのリバランスhttps://utasen.com/archives/230327.htmlしかし、NZD/JPYの運用を終了しただ ... もっと読む

クロス円の通貨ペアは、近い将来暴落するのではないかと思っています。そこで、暴落に備えて、レンジアウトしている注文の利益金額を2万円に変更することにしました(暴落時にはリピートすることが期待できず、一直線に落ちることが多いため)。AUD/JPY、NZD/JPY、CAD/JPYの ... もっと読む

今週の実現損益は12,382円、現在の合計損益は-3,581,851円、評価損益は-8,886,853円です。この1週間で貯まったマイナススワップは71,887円です。クロス円の通貨ペアのマイナススワップは、現在1日10,397円です。EUR/JPY 19.5万通貨×-193円=-3,764円(8月14日の1日分)AUD/ ... もっと読む

今月は誕生月なので電子版「ねんきん定期便」が発行されました。電子版「ねんきん定期便」(2020年8月)の見込み額65歳から受給:月額114,957円70歳から受給:月額163,239円電子版「ねんきん定期便」(2021年8月)の見込み額65歳から受給:月額128,152円70歳から受給:月額18 ... もっと読む

今週の実現損益は42,019円、現在の合計損益は-2,408,699円、評価損益は-7,701,319円です。この1週間で貯まったマイナススワップは74,739円です。クロス円の通貨ペアのマイナススワップは、現在1日9,621円です。EUR/JPY 18.4万通貨×-187円=-3,441円(8月7日の1日分)AUD/JP ... もっと読む

2023年7月1日~31日のトラリピ運用実績です。月末の預託証拠金ベースで集計しています。毎月、第3土曜日(または第4土曜日)にスワップ振替を行い、溜まったマイナススワップを預託証拠金に移動させています。今月の実現損益は-4,945円。2か月連続で実現損益がマイナスになり ... もっと読む

まだしばらくは円安を警戒しなければならない相場が続きそうですが、日銀がYCC修正に踏み切ったこと、米利上げサイクルの終了が近づいていると思われることを考慮し、EUR/GBPのトラップ幅を半分にする注文を追加することにしました。試算結果は以下の通りです。【トラリピ】E ... もっと読む

↑このページのトップヘ