トラリピ>合計損益0円を目指して

マネースクエアのトラリピについて、あれこれ考えをまとめるためにブログを開設しました。クロス円の通貨ペアの運用割合が多いという大失敗をしたので、いま合計損益0円を目指して悪戦苦闘中です。どうぞ、よろしくお願いいたします。X(旧Twitter):@kouichi_step

トラリピでの資産運用を始めて5年半が経過しました。確定申告時の実現損益は、2024年:1,049円、2023年:142,020円、2022年:1,750,050円、2021年:959,735円、2020年:1,937,817円で、これまでに967,556円(税率:20.315%)の税金を納めました。現在、入金額が3,500万円、預 ... もっと読む

ここのところジリジリと証拠金維持率が低下してきています。証拠金維持率が低下している主因は円安で、もう一段の円安となることを覚悟しておく必要がありそうです。ただ、まだ不充分ではあるものの、かなりクロス円の通貨ペアのポジションを落としたので、過去最低の証拠金 ... もっと読む

現在の合計損益は-12,335,387円、評価損益(ポジション)は-10,073,552円、証拠金維持率は454%です。この1週間の未実現スワップ増減金額は-38,944円です(今週末:-5,795,041円、先週末:-5,756,097円)。※ 実質損益=売買損益+実現スワップ+この1週間の未実現スワップ増 ... もっと読む

現在の合計損益は-11,402,797円、評価損益(ポジション)は-9,178,322円、証拠金維持率は486%です。この1週間の未実現スワップ増減金額は-34,662円です(今週末:-5,756,097円、先週末:-5,721,435円)。※ 実質損益=売買損益+実現スワップ+この1週間の未実現スワップ増 ... もっと読む

2024年は4,786,626円の実質損が生じました。この実質損は主にスワップ支払いによるもので、損切りの影響は軽微です。2025年は現時点で514,497円の実質損が生じています。積極的にクロス円の通貨ペアのポジションを落としたことと、クロス円の通貨ペアのマイナススワップが徐 ... もっと読む

現在の合計損益は-11,259,612円、評価損益(ポジション)は-9,072,747円、証拠金維持率は511%です。この1週間の未実現スワップ増減金額は-33,943円です(今週末:-5,721,435円、先週末:-5,687,492円)。※ 実質損益=売買損益+実現スワップ+この1週間の未実現スワップ増 ... もっと読む

2025年5月(4月27日~5月31日:5週間分)のトラリピ運用実績です。今月の実質損益は-103,671円でした。今月は円安基調であったのに加え、相場の動きが小さかったこともあり、10万円程度の実質損が生じてしまいました。クロス円の通貨ペアのポジションを落とすこともできず耐 ... もっと読む

現在の合計損益は-10,645,757円、評価損益(ポジション)は-8,490,748円、証拠金維持率は527%です。この1週間の未実現スワップ増減金額は-50,383円です(今週末:-5,687,492円、先週末:-5,637,109円)。※ 実質損益=売買損益+実現スワップ+この1週間の未実現スワップ増 ... もっと読む

現在の合計損益は-9,970,666円、評価損益(ポジション)は-7,847,395円、証拠金維持率は551%です。この1週間の未実現スワップ増減金額は-41,563円です(今週末:-5,637,109円、先週末:-5,595,546円)。※ 実質損益=売買損益+実現スワップ+この1週間の未実現スワップ増減 ... もっと読む

現在の合計損益は-10,834,184円、評価損益(ポジション)は-8,728,247円、証拠金維持率は514%です。この1週間の未実現スワップ増減金額は-56,285円です(今週末:-5,595,546円、先週末:-5,539,261円)。※ 実質損益=売買損益+実現スワップ+この1週間の未実現スワップ増 ... もっと読む

現在の合計損益は-10,928,621円、評価損益(ポジション)は-8,840,718円、証拠金維持率は495%です。この1週間の未実現スワップ増減金額は-33,165円です(今週末:-5,539,261円、先週末:-5,506,096円)。※ 実質損益=売買損益+実現スワップ+この1週間の未実現スワップ増 ... もっと読む

2025年4月(3月30日~4月26日:4週間分)のトラリピ運用実績です。今月の実質損益は+55,190円でした。EUR/JPY以外は実質損益がマイナスになった通貨ペアがなく、久しぶりに月次の実質損益がプラスになりました。最後に実質損益がプラスだったのは2023年5月。毎月多額のスワッ ... もっと読む

現在の合計損益は-11,027,847円、評価損益(ポジション)は-8,950,632円、証拠金維持率は487%です。この1週間の未実現スワップ増減金額は-51,859円です(今週末:-5,506,096円、先週末:-5,454,237円)。※ 実質損益=売買損益+実現スワップ+この1週間の未実現スワップ増 ... もっと読む

現在の合計損益は-10,641,581円、評価損益(ポジション)は-8,590,243円、証拠金維持率は483%です。この1週間の未実現スワップ増減金額は-38,553円です(今週末:-5,454,237円、先週末:-5,415,684円)。※ 実質損益=売買損益+実現スワップ+この1週間の未実現スワップ増 ... もっと読む

証拠金維持率が少し回復したので、お楽しみ枠(EUR/GBP)の注文を追加しました。設定レンジ端の0.95英ポンドまで価格が上昇したときの評価損:4,917,127円、証拠金維持率:314%0.81025~0.82325英ポンドの27本のトラップはポジションを持っていないので、価格が上昇してお楽 ... もっと読む

現在の合計損益は-9,984,643円、評価損益(ポジション)は-7,949,936円、証拠金維持率は491%です。この1週間の未実現スワップ増減金額は-43,116円です(今週末:-5,415,684円、先週末:-5,372,568円)。※ 実質損益=売買損益+実現スワップ+この1週間の未実現スワップ増減 ... もっと読む

1通貨あたりのスワップが小さくなってきたので、もうポジションを落とさない場合、3週に1回ポジションを落とした場合、2週に1回ポジションを落とした場合、毎週ポジションを落とした場合の試算結果を更新しました(1通貨あたりのスワップは現在のものが続くとして試算してい ... もっと読む

投資元本減少スピードの鈍化が見えてきたいま、2022年8月1日の週以降の投資元本増減金額を確認してみました。実質預託証拠金=預託証拠金+受渡前損益+未実現スワップ実質入金額=入金額+累計納税額投資元本増減金額=実質預託証拠金-実質入金額坂道コロコロ。投資元本を ... もっと読む

現在の合計損益は-10,617,687円、評価損益(ポジション)は-8,588,759円、証拠金維持率は466%です。この1週間の未実現スワップ増減金額は+140,001円です(今週末:-5,372,568円、先週末:-5,512,569円)。※ 実質損益=売買損益+実現スワップ+この1週間の未実現スワップ増 ... もっと読む

先ほど、クロス円の通貨ペアのポジションを20本落としました。EUR/JPY 5本 2025/04/07 18:30:17 成立価格:160.038円売買損益:-72,190円 スワップ損益:-55,435円 実現損益:-127,625円AUD/JPY 5本 2025/04/07 18:30:28 成立価格:87.542円 売買損益:41,290円 ス ... もっと読む

↑このページのトップヘ